こんにちは!
愛知県・岐阜県を中心に、電気工事全般やリフォームを承る名古屋の株式会社エイチディーです。

自宅では延長コードを使えば済む「コンセントが足りない」「配線が届かない」といった問題も、オフィスではそう簡単には解決しませんよね。

しかし、電気工事を業者に依頼する際、「どこからが電気工事?」と意外と知らないことがあります。実際に、電気工事には法律的な制約があり、自分で電気系統を触ることは危険で罰せられる可能性もあります。

今回は、コードの選定基準について、解説します。

コードの選定基準とは?

コードの使用場所は、その種類によって制限されます。
環境の良い場所であっても、用途によってはキャブタイヤケーブルを利用することを検討しましょう。

さらに、外傷の危険がある場所では、伏せ板などの防護対策を講じることが重要です。

また、外装にひび割れが生じたり、傷ついた場合は、漏電や感電のリスクがあるため、速やかに交換を行いましょう。

移動電線の選定(内線規程3203節から抜粋)

種類 屋内 屋外
ゴム ×
防湿ゴム ○※
ビニル △※ ×
ゴムキャブタイヤ ×
ゴム絶縁クロロプレンキャブタイヤ ×
ゴム絶縁ビニルキャブタイヤ △※
ビニル絶縁ビニルキャブタイヤ △※ △※

備考
・※印は屋側の雨のかからないところに限る。
・○印は300V以下の場合に限る。
印は300Vを超える低圧電圧にも使用できる。
・△印は次の条件に適合するものに限って使用できる。
 1.テレビ受像機、扇風機など、電気を熱として使用しない小形の電気器具
 2.電気ポットなど、高温部が露出しない構造の電熱機器
(器体とコードまたはキャブタイヤケーブルとの接続部が80℃以下で、電熱機器外面の温度が100℃を超えるおそれのないもの)

電気工事でお悩みの方は、「株式会社エイチディー」にご相談ください!

エイチディーは愛知県・岐阜県を中止に、電気工事に関するあらゆる問題を解決いたします。

電気工事士の資格保有者のスタッフが常駐する弊社であれば、スムーズに対応が可能です!
また、修理が必要な場合はあらかじめ無料でお見積りを提出いたします🤲

コンセント増設やインターホン設置をご検討中の方などぜひお気軽にご相談ください!

(株)エイチディー
★お問合せフォーム★